コンタクト
カテゴリ
全体 ∴ SWEETS ∴ BREAD ∴ TABLE ∴ INFANT ∴ DAYS ∴ ZAKKA & Interior ∴ HANDMADE ∴ PETIT-BEURRE(レシピ) ∴ Chez moi* ∴ INFORMATION ∴ Español ∴ El jardin blanco 未分類 以前の記事
2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 excite 以外のリンク
最新のトラックバック
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 03月 31日
![]() 本間さんレシピの苺のケーキ。スポンジ生地の中に細かく刻んだ苺が入ってます。 今年は、すっかり焼き苺の魅力にハマっちゃってるなぁ~^^ これ12cmの丸型で焼いた食べきりサイズだったんだけど 美味しくって、もっともっと食べたかったぁ~~~(叫び) ![]() クリームをヘラで「ぽてっ。」とラフに盛って、苺も「ぽいっ。」と乗っけた 簡単デコレーション。サワークリーム入りのクリームがさっぱりしていて とっても美味しい! また1つお気に入りのレシピが増えました★ この春は、とっても美味しいレシピに幾つも出会えて嬉しいなぁ。 ケーキをカットした写真も撮っておきたかったんだけど 苺大好きな坊ちゃんがいると、落ち着いて写真も撮ってられません(;_;) カットすると、スポンジ生地の所々にピンク色の苺が顔を見せて とっても可愛らしいケーキなんですよぉ~^^ ![]() 拙いブログですが応援よろしく~♪*'v') ![]() レシピブログの応援もよろしく~♪です。 ▲
by teq_teq
| 2009-03-31 08:02
| ∴ SWEETS
2009年 03月 30日
![]() ツイスト成型でハニーブレッドを焼きました。 元レシピはドライイースト使用のところ、結構レシピをいじくり回して ヨーグルト酵母で焼きました。 リッチな生地に結構な量の蜂蜜が入るのにビビって 蜂蜜、控えめ...。 名前は、ハニーブレッドだけど蜂蜜が少ない。 イカサマなパンでございます。 ![]() 1斤型で自家製酵母のパンを焼く事は滅多にしないのですが ど-してもヨーグルト酵母を引越し前に使い切りたくって。 想像通り焼き上がりは、かなりどっしり。 レシピ通りドライイーストで焼いた方が美味しいだろうなぁ~。 って思いつつも、トーストして食べたら意外にも軽い! 私好みのザックザックの食感でした。 レシピをいじくり回したわりには、美味しい。 - - - - - 製菓材料、製パン材料、そしてヨーグルト酵母を使い切ったら ブログをお休みしようと思っています。 当初の予定では、もう今頃とっくにお休みに入っている筈だったのですが...。 なかなか終わらないヨーグルト酵母(焦) もしかしたら、引越し前に使い切るの無理かも(>o<) そんな訳で、爆焼きは続きます。 ![]() 拙いブログですが応援よろしく~♪*'v') ![]() レシピブログの応援もよろしく~♪です。 ▲
by teq_teq
| 2009-03-30 06:21
| ∴ BREAD
2009年 03月 29日
![]() 子供のおやつにと思って作ったんだけど コレ美味しすぎるっ! 「もう1つ、あと1つ...」どんどん口に運んでしまう。危険なかりんとう(笑) バターかなり吸ってるからカロリー高めと見た! 2cm角にカットしたバゲットをブールノワゼット(焦がしバター)に黒糖を 混ぜたものに絡ませ、低温でじっくり焼成。 気泡の多いバゲットならではのサクサク食感。美味しい^^ あの昔ながらのかりんとうよりは、軽い食感。 歯触りの良さが特徴的かも。 ![]() 1つ残念だったのは、黒糖がバゲットに上手に絡まなくって ちょっと斑...。 次回は黒光りするくらい、上手に仕上げたい。 - - - - - スタイリングに使った本、イギリスの古本屋で購入したものなんですが 物凄く古い本で、もうボロボロ。でも、装丁はとっても芸術的。宝物です。 SELF HELPというタイトルで著者は、サミュエル・スマイルズです。 日本では、『西国立志編』とか『自助論』とかいったタイトルで紹介されました。 各国で訳された有名な本なので、ご存知の方も多いかな? 以前、原文でこれを読んでみようと挑戦したんですが...。 2,3ページで投げ出しました。難しすぎっ! (その後、日本語訳された『自助論』を購入) それ以来、私の中でこの本はお守り的な位置付け(笑) 存在する事に意味があるっていうか、置いておくだけで神々しいっていうのか。 こうなったら我が家の家宝にしようかと思います。 ![]() 拙いブログですが応援よろしく~♪*'v') ![]() レシピブログの応援もよろしく~♪です。 ▲
by teq_teq
| 2009-03-29 06:43
| ∴ SWEETS
2009年 03月 28日
![]() アメリカンなショートケーキを作ってみました。 昔に1度作ったきりなんだけど、確か美味しかったはず...。 あの頃は、お菓子作りにはほとんど興味が無かったんだけどね。 よっぽど食べたかったんだなぁ>自分 食い意地の張ったところは、昔も今も変わらず(笑) ![]() 作り方は、スコーンとほとんど同じ。 生地にシナモンとカルダモンをたっぷり入れました。 あと、ローストしたクルミなんかも。 Short(さくさくした)と云う言葉の通り、焼きたてはサックッサック。 ナイフを入れようとするとホロホロ~っと崩れてしまいそうで(焦) これ考えた人凄いなぁ~。私のようなスパイス好きには堪らないっ。 これだけスパイスのパンチが効いているのに、苺とも調和してるし。 このレシピ凄いなぁ。美味しく頂きました^^ ![]() 拙いブログですが応援よろしく~♪*'v') ![]() レシピブログの応援もよろしく~♪です。 ▲
by teq_teq
| 2009-03-28 07:34
| ∴ SWEETS
2009年 03月 27日
![]() 小麦胚芽を使い切りたくってHOVIS型でワンローフにしました。 こんがり美味しそうに焼けたね^^ ![]() 窯伸びも◎ ![]() 明日の朝食用にさっそくスライス。 シンプルにトーストして食べようか? それとも卵サンドかなぁ? 悩む~。 でも、先ずはトーストでザックザックの食感を味わおうかなぁ。 ![]() 拙いブログですが応援よろしく~♪*'v') ![]() レシピブログの応援もよろしく~♪です。 ▲
by teq_teq
| 2009-03-27 09:06
| ∴ BREAD
2009年 03月 26日
![]() 絞り終えた後の皮でピール作り。エコだねぇ~^^ 何度も茹でこぼすのが大変だったけど、こうやって手間を掛ければ ちゃんと美味しいピールが出来るんですね~。 いつも簡単に皮を捨てちゃってたけど...。 安心、安全な食材を使えば皮も利用出来るし、ゴミも減るし。 あ~ホントにエコだねぇ~。 天日干しで乾燥させるのにちょっと時間が掛かったけど 肉厚でとっても美味しい! キラキラしていてとっても可愛いし♥ ![]() 自分好みに仕上がったので満足。 コーヒーを飲みながらチビチビ食べるのがお気に入り。 もちろんパンやお菓子に使っても美味しそう。 って、もうすぐ引越しなのにね; - - - - - 昨日は、新居にロールスクリーンの取り付けなどの立会いに行ってきました。 もうほとんど出来上がっちゃって...当初は家の完成までを記録としてブログにUPしていこう そう思っていたけど、全然そんな暇無かったなぁ~。 引越して落ち着いたら、また新居の紹介でも^^ ![]() 拙いブログですが応援よろしく~♪*'v') ![]() レシピブログの応援もよろしく~♪です。 ▲
by teq_teq
| 2009-03-26 07:57
| ∴ SWEETS
2009年 03月 24日
![]() 成型が大変そうで今まで作った事が無かったけど...やっぱ成型大変でした^^; でも、ほんのり甘くて美味しいパンになりました。 ![]() そのまま食べても充分美味しいのだけど お野菜とチーズを挟んでサンドに。カボチャのイエロー、トマトのレッド、サラダ菜のグリーン 見た目もカラフル^^ 左の奥にチラッと見えるのは、コーンミールブレッドです。 - - - - - ここからは、私の体験談です。少々長いので興味のある方だけど-ぞ。 3連休の中日に歯医者に行ったのですが、そこでの体験。 治療の途中、痛みと、ずっ~と大口開けて待っていた疲れで 思わず口を閉じかけてしまいました。 そしたら... 「あぁぁ!ダメだ!閉じたらぁっ!」って凄い勢いで怒鳴られたのね。 「何でこんな事で怒鳴られてるの?」ってビックリ。 後で聞いたら、そこは治療する上でホントに口を閉じて欲しくなかったらしいのですが。 でもね、さすがに怒鳴らなくてもいーじゃんと思いまして、治療が終わった後に 「先生、さっきのあの言い方はちょっと思いやりが無さ過ぎるんじゃないんですか?」 ってクレーム付けたら「いっぱい、いっぱいだったんで」だって。 ズバリ言っていい?「知ったこっちゃね-!(爆)」 あのさ、大人なんだからメンタルな部分は何とか自分でコントロールしてよ。 イライラをさ、患者にぶつけないでくれよ~。 挙句の果てには、「あなたの歯は小さくて治療し難くて...」とか訳分かんない事言うんで もうこっちもブチ切れ。 「先生この仕事向いてないんじゃないですか?」(あくまでも上から目線) 「あなた、歯科医やめますか?それとも人間やめますか?」って言ってやりたかった。 ついでに、たわしコロッケを口にブッ込んでやりたかった。 *たわしコロッケご存知で無い方は、『たわしコロッケ』『真珠夫人』で検索してみてください(笑) でも、そんな事したら名誉毀損とか傷害の罪に問われるかもしれないから ここはグッと堪えて 「口を閉じられてそんなに怒鳴る位なら、『ここからは、お口は開けたままで』って一言が 必要だったんじゃないんですか?」と言ったんですけどね...。 あまりにも不愉快極まりなかったので、帰り際にも 「先生は患者に対する優しさと思いやりが...◎△♯※$!」ってネチネチ言っちゃった(笑) 何だろうね~。「いっぱい。いっぱい」って。 新米デンティストじゃあないでしょ? その先生、歯科大の講師を務めた経歴の持ち主で、確かに技術はある感じなんだけど。 でも技術のある人も「いっぱい。いっぱい。」になるものなの? 確かに、人間だから体調が悪かったり、イライラしたりすることはあるよね。 でも、それを患者の前でさらけ出すのは甘えにしか思えんな。 家に帰ってからも怒りが収まらなくって旦那に 「悔し-。もっと色々言ってやりゃ-良かった。」ってぼやいてたら。 「あんた...たぶん普通の人以上に言ってるはずだよ。あんた必殺!仕置き人みたいだねぇ~」だって; でもね。患者さんには思いやりを持って欲しい。 まあ。歯科医に限らずなんだけどね。 ![]() 拙いブログですが応援よろしく~♪*'v') ![]() レシピブログの応援もよろしく~♪です。 ▲
by teq_teq
| 2009-03-24 17:37
| ∴ BREAD
2009年 03月 23日
![]() 東京は桜の開花も発表されましたね。お花見~♥ お花見~♥って気分も盛り上がってます! 嬉しくて、気持ちも軽やかになってしまいますが...うちは引越しです(;_;) 余裕があったらお弁当でも持って桜を見に行きたいところだけど。無理かなぁ; ![]() ワイングラスに杏仁豆腐を流し入れて冷やし固めたら 別容器で作った桜のゼリーをフォークなどでクラッシュして、杏仁ゼリーの上に 盛り付けました。桜のゼリーは白ワインがベースですが、刻んだ桜花のほのかな ピンク色がとってもキレイ! ![]() お味もとっても上品で美味しかったです。 「見て楽しい」「食べて美味しい」 桜の季節にぴったりのデザート!大満足でした。 ![]() おまけ画像。 桜花、塩抜き中~。 これだけでもキレイで癒されます^^ ![]() 拙いブログですが応援よろしく~♪*'v') ![]() レシピブログの応援もよろしく~♪です。 ▲
by teq_teq
| 2009-03-23 08:03
| ∴ SWEETS
2009年 03月 22日
![]() これにてやっと消費出来ました~(喜) 残るは、ラズベリーと干し柿。ど-やって消費しよ-(>o<) ブログにはUPしていないのですが、先日バナナブレッドを作りました。 (もちろん冷凍バナナ使用。どんだけバナナ冷凍してんのさっ) 長年愛用していたレシピだったんだけど、どうも重い、、、。 ずっしり。どっしり。 体調のせいなのか、加齢のせいなのか(あって欲しくないが...) とにかく重くて、なかなか食べ切れませんでした。 なので、今回はレシピを変えてメレンゲたっぷりのスポンジ系。 バターはホイップせず、溶かしバターを使用。 パウンドケーキとスポンジケーキの丁度中間って感じの食感。 重すぎず、軽すぎず本当に丁度いい感じ。 でも、バナナは2本使ってるから、それなりに食べ応えもあり。 ![]() TOPにはスライスアーモンドを散らして焼成。 ちょっと小さい型で焼いたのでその分高さが出ました。焼き時間もちょっと延長して。 ホイップしたクリーム(砂糖無し)を添えていただきました。 美味しかった~。 - - - - - 今はそうでもないのですが、バターやお砂糖を摂り過ぎると ものすごく体が重くなるんです。 朝起きるのも本当に辛くって。 それで、朝ジュースを始めたり、マクロビおやつを作ってみたり(ごく稀に...) これからも体の事を考えつつ、お菓子作りをして行きたいと思います。 ![]() 拙いブログですが応援よろしく~♪*'v') ![]() レシピブログの応援もよろしく~♪です。 ▲
by teq_teq
| 2009-03-22 08:22
| ∴ SWEETS
2009年 03月 20日
![]() 新玉葱に新ジャガ。春野菜は、柔らかくて。甘くて。美味しい♥ 先日食べた新玉葱のサラダがとっても美味しくって 新玉葱を使って何か新しいメニューを作れないだろうか? そう思って、今とっても気になっているタルティーヌを作ってみました。 ![]() パンのレシピ本を読んでいると、時々「タルティーヌ」という文字が目に入り タルティーヌ?タルト?甘いパン? 良く分からないっ^^; タルティーヌってフランスのパン料理の1つで、薄くスライスしたパンの 上にさまざまな素材を乗っけた「フランス風オープンサンドウィッチ」なんですって。 甘いもの限定かと思ってたよ^^; そうと分かればさっそく試してみよう!張り切って作りました。 ![]() <1cm幅にスライスしたバゲット約20枚分> バゲット---20枚(1cm幅にスライスしたもの) 新玉葱---小サイズ---1/4個 ブラックペッパー---少々 (フライドオニオンのスプレッド) マヨネーズ---大さじ2 パルメザンチーズ(粉状)---大さじ2 フライドオニオン(市販品)---小さじ1~小さじ2 1、先ずは、フライドオニオンのスプレッドを作ります。 フライドオニオンを包丁で粗いみじん切りにする。 2、マヨネーズとパルメザンチーズとフライドオニオンを合わせる。 3、スライスしたバゲットに2を塗ります。 4、新玉葱を薄くスライスし、3に乗せブラックペッパーをふる。 5、バゲットのふちがキツネ色に色付く程度にトーストする。 *お好みでゆで卵やプチトマトをトッピング。そのまま食べても もちろんOKです。 フライドオニオンがポイントです。これを入れる事によって より芳ばしくなります。チーズ風味のスプレッドと新玉葱の 甘さが見事にマッチしてるぅ~。 タルティーヌって名前も何だか可愛いですよね。 まるでクレモンティーヌみたい(違っ) ![]() 最近やっとバターのカーラーの扱いに慣れてきました。 バターを「くるくる」カールさせるのが長年の夢でした(嘘) パン朝食の時は、地味ぃ~に。地味ぃ~に。「くるくる」の練習。 きし麺みたいなのをいっぱい作ってきたけれど 練習の甲斐あってここまで辿り着けました(嬉) レシピブログ「朝ごはんレシピ♪」参加中です♪ ![]() 拙いブログですが応援よろしく~♪*'v') ![]() レシピブログの応援もよろしく~♪です。 ▲
by teq_teq
| 2009-03-20 07:41
| ∴ PETIT-BEURRE(レシピ)
|
ファン申請 |
||